膝の痛みを減らすポイント『骨盤の使い方について』
変形性膝関節症の〝膝の痛みに悩んでいる方〟に向けて
こんにちは、いつもブログを読んでいただいてありがとうございます。ムーブラボヘルスの松尾です。今回も膝の痛みに悩む方に向けた痛みを和らげる運動や体操についてお伝えします。
今回のテーマ:
「“膝の痛みに効く”骨盤を上手く使えるようになるための体操」
前回のテーマで、
骨盤を上手く使えるようになることで、膝への負担を減らすことが可能になることをお伝えしました。
これから、
〝座った状態でできる体操の方法〟と、
〝効果的に行うためのポイント〟を
お伝えします。
下の画像を参考にしてみて下さい。
〝座った状態でできる体操の方法❶〟
まず、
片方の膝を真っ直ぐ伸ばした状態で
骨盤を持って下さい。
そして、
①骨盤を前に転がし、背筋を伸ばす
②骨盤を後ろに転がし、背筋を丸める
を繰り返します。
その後、膝を伸ばす足を変えて行なって下さい。
〝効果的に行うためのポイント〟としては、
●ゆっくり、丁寧に行う。
●骨盤を持っている手の、中指・人差し指辺りで、お腹を押さえておくと、
押さえている所の筋肉が働いているのが感じられます。
⇒(押さえている指を筋肉が押し返してくるような感覚)
⚫︎上手くいっていると、太ももの裏筋が伸ばされながら、お腹の奥の方で力が入る(筋肉が働いている)感覚が感じられます。
⚫︎お腹の力を抜かないように、①と②を繰り返します。
⚫︎背筋を伸ばす:正面を向いた状態で、頭のてっぺんが、天井に向かって伸びていくイメージで行う。
〝座った状態でできる体操の方法❷〟
次に、
両方の膝を曲げた状態で
骨盤を持って下さい。
そして、
①骨盤を前に転がし、背筋を伸ばす
②骨盤を後ろに転がし、背筋を丸める
を繰り返します。
〝効果的に行うためのポイント〟は、
1つ目の体操と同様に、
⚫︎お腹の力を抜かないように、ゆっくり・丁寧に繰り返す。
ことが大切になります。
これら、2つの体操を行なった後は、
足から腰の後ろの方が、
「スッとして軽くなったような感覚」
が得られると思います。
上記のような体感が得られるのを
目安(回数)に行ってみて下さい。
本当に膝への負担が減っているのか確かめるチェック方法は、
〝立っている状態での体操の方法〟を次回お伝えしてから、お伝えします。
最後まで、読んで頂いてありがとうございました。最後まで読んでいただいたあなたに特別に『膝ゆらし運動動画』を紹介します。骨盤ころがし体操の前に行うと痛みの和らぐので一緒に行うことをオススメしています。