膝関節の痛み

膝関節の痛み


膝の痛みはなかなか良くならないと多くの方が痛みに悩まされています。膝関節は股関節と足関節の間にある関節なので、膝だけの問題だけではなく近くの関節の影響も受けてしまいます。

また、立つことや歩くことに関して、膝関節は良く動きいて体重を支えたりする役割があります。他の関節に比べると膝関節は使用頻度が高く、日常生活で負担がかかりやすくなっています。その結果として、膝に痛みが出やすくなっています。

膝痛にはさまざまな原因があります。何が原因で痛みが出ているのか、身体をみさせていただいて施術方針を立てさせていただきます。

このような症状でお悩みではないですか?

☑膝が痛く歩いたり、イスから立ち上がる時がつらい

☑長いこと座ってから、立ち上がると膝に痛みが出る

☑膝が痛くて、階段を昇るのが怖い

☑片側の痛みをかばっていたら反対の膝が痛くなってきた

☑このままでは歩けない不安がある

☑手術をしたのに痛みが出てきた

膝に関してこのような悩みを持った方が多く来店されます。膝の痛みの原因は様々ですが、痛みが出るからには原因があります。原因があるということは治せる可能性があるということです。

ムーブラボヘルスでは痛みの原因を探し出し、その原因を整えていくことで改善していくことを数多く経験しています。同じ膝の痛みでもどのようなものがあるのかお伝えします。

1.膝が痛くて歩いたり、イスから立ち上がるのがつらい方

膝は股関節と足関節の間にある関節です。なので股関節や足関節が固まっていたり、不安定であったりすると膝関節に負担が集中してしまいます。変形性膝関節症の方の痛みは膝が外側に動揺するので、膝の内側が痛くなる方が多いです。

また、膝の内側に痛みで多いのが鵞足部の痛みです。歩いたり踏ん張ったりするときに膝下の内側(鵞足部)痛みがある、鵞足部を押さえると痛みを生じる(圧痛)などの特徴的な症状が見られる場合に鵞足部痛(鵞足炎)と診断されます。

変形性膝関節周夫や鵞足部痛は膝自体の問題だけではなく、他の関節の影響も考慮していくと痛みが解決に向かいやすいです。基本的に痛みや腫れといった症状ですので、膝周りの筋肉の固さを整えて身体の使い方を正すと痛みが解消する方を多く経験しています。

2.膝が痛くて階段でしっかり踏ん張れない

階段の上り下りで関節に体重をかけることで膝に大きな負担が加わります。体重をかけた時に膝の関節がズレていると痛みが出たり、しっかりと力が伝わらずに踏ん張れないという現象が起きます。

膝は股関節や足関節にとても影響を受けますので、股関節や足関節の動きが悪くなっていたりすると膝の関節がまっすぐに踏ん張れないことが起きます。膝関節がまっすぐ踏ん張れないと関節に負担の大きくかかる部分が出てきます。その結果として、膝痛を引き起こしていることもあります。

階段の昇り降り時の膝関節の位置や姿勢・動き方のアドバイスにより、痛みが改善していくことをよく経験します。

3.手術をしたけど、膝の痛みが再発した

膝の痛みを取るために決断して手術をしたけど、手術後に痛みが残っていたり、しばらくしてから痛みが再発することがあります。術後に再発した痛みを仕方がないという方が多くいますが間違いです。

手術をすることで骨や靭帯、半月板などは修復されます。ですが、手術をすると皮膚や筋肉を切開しますので、術後の痛みや膝の関節を整えたことによって身体の感覚にズレが出ます。その感覚のズレを正していくことが手術後の膝の痛みを減らすことにつながります。

4.片側の膝の痛みをかばっていたら反対が痛くなった

例えばもともと右膝が痛くて体重をかけれない状態で歩いていると、右脚をかばった姿勢の歩き方になり左膝が痛くなったり、腰が痛くなったりします。この場合、痛みをかばった動き方を続けていても、膝の痛みが改善しないばかりか悪化することもあります。

はじめに痛みの出ていた膝関節を整えて、痛みなく体重をかけられる足に戻すことが必要になります。この足がしっかりと踏ん張れるようになると、反対の足もゆっくり足を着くことができるようになります。膝にかかる衝撃が減ることで痛みが無くなることを多く経験します。

人間は2足歩行を行うので片方の膝にトラブルを抱えている場合は、反対の膝も確認することが痛みを解決していくことになります。

ムーブラボヘルスの膝痛の整体

ムーブラボヘルスでは痛みのない身体に負担をかけない整体技術を採用しています。強いマッサージなどを希望される方には合っていない整体になります。

ですが、マッサージやストレッチなどで良くならなかった方こそ当店の施術を受けていただいて、その変化を感じていただければと思います。痛くない膝痛の整体なので、女性やご高齢の方にも安心して施術を受けていただくことができます。

整体では、まず膝の関節の歪みを整えて動きやすい状態に調整します。動きやすい膝の状態からさらに関節の動きを整える関節調整をすることでスムーズに膝関節の曲げ伸ばしができます。